Tuesday, April 22, 2014

へたなこと

今日私は下手なことについて書こうと思います。私のとても下手なことは書くのです。いつでも何か書かなければならない時に、いつも時間がたくさんかかるし、書かれた物がもう悪いです。また、この問題は日本語だけじゃなくて、英語もタイ語でも問題があいます。つまり、何言語でも、私がよく書けないそうです。
この問題の理由は二つあると思います。まず、あまり知らないことについて、私はたいてい何か書いたらいい点が分かりません。具体的な質問を答えるのが大丈夫だけど、自分の意見を書かせる時に、あまり意見がありません。

それから、何か書きたいことがある時に、そのアイデアをいい文にすることも難しいです。私の分は長すぎて、意味をちゃんと言いません。それから、たくさん読んだり、考えたり、書き直したりしなければなりません。この段階には時間が多くかかって、全然楽しいじゃありません。

この問題の解決もちろん書くことがたくさん練習することそうだけど、皆さんは他の解決を知る場合に、私に教えてくれたらとてもありがたいです。よろしくお願いします!

とびら 第8課

最近の日本語の授業には伝統芸能の狂言を見させてくれました。日本の伝統芸能を見たことが全然なかったけど、狂言はとても面白そうです。話が楽しくて面白いし、主人の話し方や動き方が面白いし、もっと見てみたいです。私はスタンドアップコメディーがもう好きだから、狂言が他の種類なコメディーみたいと思っています。

タイの伝統芸能は狂言がとても逆だっと思います。タイのは音楽と踊りが中心ですが、言葉がなくて、話さえもあまりなくて、能の方が同様かもしれません。もちろん、服や踊り方が奇麗だけど、分からない人によって、つまらないと思いそうです。だから、タイの若者の中にタイの伝統芸能があまり好きじゃない傾向があります。

Thursday, April 3, 2014

とびら第 6 課 (Revised)

日本では、神道と仏教が共存していて、日本人は二つの宗教の行事に参加する。生活するうえで重要な活動、例えば、結婚式や葬式なにも、神道と仏教の両方の方式がある。それから、 他の宗教の行事も日本人は受け入れている。例えば、キリスト教のクリスマスを日本では大きく祝う。タイでも同様だ。ほとんどのタイ人は仏教を信じているけど、中国やインドから来た宗教行事も受け入れている。

そんな習慣はとても面白いと思う。アメリカやヨーロッパでは、一人が一つの宗教だけを信じていて、他の宗教は信じられない。その理由は宗教の性質から来ているのかも知れない。 キリスト教やイスラム教は一神教だから、一つの宗教の神様を信じていると、他の神様が本当の神様だと信じること出来ない。だから、色々な宗教の信者は競争するので、む かしから宗教は戦争の原因になることが多かった。

ブロクポスト3(Revised)

誰にでも等しく一日二十四時なので、その時間を巧く使えると、その人はもっと仕事や勉強が出来ます。だから、時間の使い方はとても大事です。どうしたら、巧く時間を使えるでしょうか?

まず、必要なことのリストをしたらとても便利です。しなければならないことを考え、上から最も大事なことを書き、それから上からリストしたことをします。そうすれば、一番大事なことは一番に終わらせられる。

それから、気が散ることも避けたほうがいいです。仕事をする時に、インターネットや携帯電話を消すことが出来ればいいです。でも、仕事にインターネットが必要な場合は、ちょっと大変だけど、我慢して下さい。

最後に、一番大切なことはいつも元気でいることです。毎晩ちゃんと寝て、よく運動して、時々ゆっくりしなければなりません。人間は機械ではないので、休まないでいつも仕事をすることはできません。

Saturday, March 29, 2014

とびら第 6 課

日本では、神道も仏教も共にあって、日本人が二つの宗教の行事に参加する。色々な生活の大切な活動、結婚式や葬式など、神道も仏教の式がある。それから、他の宗教の行事も日本人は受け入れる。例えば、キリスト教のクリスマスを日本で大きく祝う。タイでも同様だ。ほとんどのタイ人は仏教を信じているけど、たくさん中国的もインド的の宗教式がある。

そんな習慣はとても面白そう。アメリカやユロッパで、一人が一つの宗教だけ信じていて、他の宗教を信じられない。その理由は宗教の性向からかも知れない。キリスト教やイスラム教は一神教だから、一つの宗教の神様を信じていると、他の神様が本当の神様が出来ない。だから、色々な宗教の信者は競争するので、むかしから時々戦争の原因は宗教そうだ。

Thursday, March 27, 2014

ブロクポスト3:時間の管理

皆が一日に二十四じが同じ有るので、誰かその時間をよく使えると、その人はもっと仕事や勉強を出来ます。だから、時間を使い方はとても大事です。でも、どうやったら、巧く時間を使えますか?

まず、必要な物のリストをしたらとても便利です。しなければならない物を考えて、上からもっと大事な物を書いて、それから上からリストさせた物をします。そうすれば、一番大事な物は一番に終わらせる物です。

それから、気が散ることも避けたほうがいいです。仕事する時に、インターネットや携帯電話を消すことが出来ればいいです。でも、仕事がインターネットを要る場合は、ちょっと大変だけど、我慢して下さい。

最後に、一番大切なものはいつも元気でいることです。毎晩ちゃんと寝て、よく運動して、時々ゆっくりしなければなりません。人間は機械ではないので、ゆっくりしないでいつも仕事をすることはできません。